太田市立強戸小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校内研修(スクールカウンセラーによる講話)
お知らせ
12/25(水)に校内研修を行いました。内容は、本校と強戸中に勤務している大関...
2学期終業式
学校行事
12/23(月)に2学期の終業式を迎えました。前週まで何とか少人数で拡大してい...
ドイツ風給食
12/18(水)の給食の献立は「ブラッンコッペ・カリーヴルスト・ザワークラウト...
年賀状投函(2年)
12/17(火)の3校時に2年生が国語で書き方を学習した年賀状を強戸郵便局へ投...
給食「サンダめし」
12/16(月)の給食は、「サンダめし、パワーアップサラダ、たまご入りふわふわ...
校内研修
12/13(金)の放課後に教職員全員で第8回になる校内研修(勉強会)を行いまし...
歯科指導(4年)
12/13(金)に4年生が歯科指導を受けました。4名の歯科衛生士さんに来ていた...
正しい姿勢学習
児童会
強戸小では、全校児童を対象として姿勢学習を行っています。悪い姿勢による健康への...
調理実習(6年)
6年生がクラスごとに調理実習を行いました。6-2が12/9(月)、6-1が12...
調理実習(5年)
5年生がクラスごとに調理実習を行いました。5-1が12/10(火)、5-2...
小中連携によるトークイベント
12/10(水)の5校時に強戸中の1年生を招いて「小中連携によるトークイベント...
消防署・警察署見学(3年)
12/9(月)に3年生が消防署と警察署に社会科見学に出かけました。 社会科でく...
冬野菜収穫(4年)
12/10(火)に4年生が冬野菜の収穫をしました。 子どもたちは、秋から「ちぢ...
たてわり活動
12/6(金)の朝行事でたてわり活動を行いました。1年生から6年生までのたてわ...
思いやりの木(人権集中学習)
強戸小では、「思いやり月間(人権集中学習)」を11/12(火)~12/6(金)...
人権教室(3年)
11/29(金)、学校公開デーの5校時に3年生は、人権教室を開きました。 ...
学校公開デー
11/29(金)は学校公開デーでした。強戸中と同日開催でした。 強戸小は、2,...
給食(イタリア風)
11/29(金)の給食は、イタリア風でした。この献立は、「キャロットパン・シチ...
強戸小パワーアップデイ
11/28(木)の昼休みに運動委員会が主催する「パワーアップデイ」で、玉入れを...
一人一授業
強戸小では、一人一人の授業力向上のため校内研修を定期的に行っています。教育委員...
学校通信
給食関係
いじめ防止基本方針(R7)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年12月
RSS