1学期終業式
- 公開日
- 2024/07/22
- 更新日
- 2024/07/22
学校行事
7/19(金)に1学期の終業式を行いました。まずは、1年生から6年生までの1学期間の成長を認めました。そして、夏休みに取り組んでもらいたい三つのことを話します。
一つ目は、「あいさつ・返事を心がけてください。」
夏休みは、家の人といる時間が増えます。朝起きたら、「おはよう」ご飯を食べる時は「いただきます」「ごちそうさま」、友達の家などに行くときは、「誰とどこで遊んで、何時頃帰る」などと合わせて、「行ってきます」などなどあいさつをしっかりしてください。そして、ぜひ家の人に「ありがとう」という感謝のあいさつをたくさんしてください。
二つ目は、「具体的な目標を持ちましょう。」
まず、担任の先生から出されている宿題を計画的に全力で取り組んでください。丁寧にやると素晴らしい復習になります。今日は、何ページ頑張る。何時間頑張る。具体的な目標を持つということです。
その他に夏休みに「本を何冊読む」「毎日に○○の手伝いをする」「○○の自由研究をする」「大好きなスポーツを毎日練習してもっと上達する」など、はっきり分かる目標を持って生活してください。
そうすることで、自分の良さも分かってきて、個性も伸ばせます。
三つ目は、「健康・安全な毎日を過ごしましょう。」
これは、「自分の命は、まず自分で守る」ということと同じです。「交通ルールを守る」「水の事故に注意する」「火遊びの事故に注意する」「不審者対策」「熱中症対策」など、まずは自分で気を付けて、元気に生活してください。
素敵な夏休みにしてください。