学校指導訪問1
- 公開日
- 2021/10/19
- 更新日
- 2021/10/19
お知らせ
太田市教育委員会の方が、世良田小学校の授業を参観してくださいました。いくつか紹介します。
(1枚目)1年生が国語「はたらくじどう車」の学習で、教科書にはない救急車について「やくわり」と「つくり」について考えました。Chromebookで救急車の中の様子を見て、自分で見つけた「つくり」を書き込んだり、班で自分が書いた説明文を発表したりしていました。
(2枚目)5年生が国語「大造じいさんとがん」の学習で、「やま場はどこ?」について考えました。Chromebookに映っている3色の線は、大造じいさんの心情曲線です。班員それぞれが考えた心情曲線を見ることができるので、それをもとに話し合っていました。
(3枚目)4年生が算数「およその数の使い方と表し方を調べよう」の学習で、目的に応じた見積もりの仕方を考えました。Chromebookで表示された「買い物をする物」についていろいろな場面を考えながら、切り上げ、切り捨て、四捨五入での見積もりの仕方について考えていました。