学校日記

学校指導訪問2

公開日
2021/10/19
更新日
2021/10/19

お知らせ

(1枚目)5年生が算数「分数のたし算とひき算」の学習で、3/5−1/4という分母の違う分数のひき算について、分母が等しければ今までの計算の仕方でできることから、同じ大きさの分数で分母が等しい分数を見つけていました。「通分」という言葉を学習しました。

(2枚目)2年生が算数「かけ算」の学習で、ロッカーのような並んでいるものの数をかけ算の式での表し方を考えました。ロッカーの写真を見て考えたり、全体で話し合ったりして、縦や横にみることで、「1つ分」×「いくつ分」=全部の数という式が複数できることに気付きました。

(3枚目)放課後は、先生たちで授業づくりについて話し合いました。班ごとに話し合った後、全体で発表し合ったり、教育委員会の方からご助言をいただいたりしました。子どもたちは授業で学び合っていますが、先生たちもこれからの授業に活かすことを学び合いました。授業でもChromebookを道具として効果的に活用する方法も考えていきます。