4/16(火)一年生を迎える会について
- 公開日
- 2024/04/22
- 更新日
- 2024/04/22
学校行事
4/16(火)の1校時に1年生を迎える会を行いました。
1年生と手をつないで6年生が入場を案内してくれました。強戸小の先輩である大きなお兄さんやお姉さんに手をつないでもらい、安心して入場できました。5年生が紅白のアーチをきれいに作って、そのアーチを通り抜けてステージの前まで誘導してもらいました。
2年生、3年生は、高学年の先輩とともに校歌を歌って1年生に聞かせてあげました。
4年生は、1年生一人ひとりにペンダントを作ってプレゼントしました。1年生もみんな喜んでペンダントをしていました。
5年生は、入場のアーチを準備したり、それを持つ役割を引き受けたり、拍手を先導して盛り上げたりできました。
6年生や代表委員は、司会進行を務めたり、歓迎の言葉を用意して1年生にプレゼントしたり、ゲームを考えてみんなで盛り上がれるように、少しリラックスの時間も設定できました。
1年生は、そんな歓迎の言葉やペンダント、ゲームの出し物などを、落ち着いた態度で、良い表情で受け取りました。最後に1年生は、みんなで大きな声でお礼の言葉を言い、元気な声で歌を先輩にお返しできました。とても立派に参加できました。
見ていて、心温まるよい行事になりました。