太田市立世良田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
顔がいっぱい
お知らせ
1年生の廊下に紙版画で自分の顔を表現した作品が掲示してありました。眉毛、目、鼻...
1・6年・おおぞら学級 授業参観
昨日の5時間目は、1年生・6年生、おおぞら学級の授業参観でした。1年生は一人ず...
卒業を祝う会 2
○休憩の後は、3年生です。「3年生の2倍世良田小にいる6年生に世良田クイズを出し...
卒業を祝う会 1
2・3時間目に卒業を祝う会がありました。コロナ感染予防のため、全員が集まること...
明日はここに
体育館に椅子が並べられました。明日、ここに座るのは、主役の6年生です。「卒業を...
よさがいっぱい
友達の「よいところ」や「がんばっているところ」を見つける活動を1学期から続けて...
ぽかぽか陽気
今日は春のような暖かさで、半袖で過ごす子もいました。給食の前に、廊下で1年生...
長縄跳びチャレンジ1回目
先週まで練習をしていた長縄跳びチャレンジ1回目が行われました。たてわり班ごとな...
ザクッ ザクッ
朝、2人の子が校庭で探し物をしていました。何かというと・・・以前にもブログでお...
昼休みに
昼休みに鉄棒を頑張っている1年生がいました。寒くて鉄棒は冷たいからやらないだろ...
(表題)2つの教室で
5年生が2つの教室にわかれて学習をしていました。それぞれの教室に先生がいます。...
元気に過ごすために
乾燥注意報が出されることの多い冬ですが、少しでも加湿をしようと、教室には水でぬ...
木版画を刷ったよ
図工室で、4年生が木版画を刷っていました。彫刻刀で彫った板に黒いインクを付け...
2・3年生 授業参観
今日は、授業参観がありました。2年生は体育館で学習発表会を行い、一人ずつ自分の...
雨が降って
今日は、朝から雨が降っていました。久しぶりにまとまった雨が降り、校庭に水たまり...
最後のクラブ活動
6時間目に、今年度最後のクラブ活動がありました。一年の活動のふり返りをして、そ...
バレンタイン給食
2月14日はバレンタインデーで、日本でもチョコレートを贈る習慣が定着していま...
4・5年生 授業参観
4年生と5年生の授業参観がありました。4年生は体育館、5年生は生活科室で、主に...
夢や目標をもつこと
今日は朝礼がありました。はじめに児童全員に行ったアンケートをもとに話されました...
ラインズeライブラリで家庭学習
家庭学習で、パソコンやスマホで学習ができるラインズeライブラリを活用できるよう...
保健だより
給食だより
こんだてひょう
スクールカウンセラーだより
その他
学力向上だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2020年2月
おうちで学ぼう NHK for school 子供の学び応援サイト(文部科学省) オンラインサポート授業(群馬県教育委員会) おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会) ぐんまの子供のためのオンライン学習支援サイト(群馬県総合教育センター) 全国学力学習状況調査
東毛青少年自然の家 太田市ホームページ 親と子の食育セミナー(ピザ) 親と子の食育セミナー(野菜スティック) 親と子の食育セミナー(ヨーグルトアイス) ★群馬県新型コロナ検査促進事業の実施について
RSS