太田市立世良田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
楽しかったね、1年生!
1年
みんなが1年生たのしかった!と言ってくれて、先生達はとても幸せです。キラキラ2年...
こども園のお友達と交流会
世良田の杜から4月に世良田小学校へ来るお友達と交流会をしました。1年生でできるよ...
ゆきあそび
生活科の学習で、雪遊びをしました。短い時間でしたが、雪で楽しく遊べました。
卒業を祝う会~1年生から~
卒業を祝う会で、1年生からは「おおきくなるっていうことは」と「あなたへありがとう...
できるようになったことはっぴょうかい
1年生最後の授業参観、できるようなったこと発表会をしました。1年生になってできる...
はじめてのかみはんが①
1年生、初めての紙版画をしました。自分の顔を作りました。ばれんでこすってから、紙...
なんじなんぷん
算数でなんじなんぷんの学習をしました。友達と二人組になって、問題を出し合っていま...
昔遊び
昔遊びをしました。地域の方々に遊びを教えていただきました。パッカン・ぽっくり・リ...
たこあげ
生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、たこあげをしました。半分くらいの子が、初めて...
こままわしに挑戦!
生活科の学習で、こままわしに挑戦しました。ひもを巻くことが、まず難しい。練習する...
なわとびがんばってます
前跳びのほかにも、グーパーとびやかけ足とびにも挑戦!リズムよく跳べる子が増えてき...
じぶんでできるよ発表会
お家の人のにこにこを増やそう!とがんばったお手伝い。今日はどんなお手伝いをしたの...
はこでつくったよ
かたちあそびで使った箱を使って、図工はこでつくったよの学習をしました。きりんにカ...
かたちあそび
算数でかたちあそびの学習をしました。なるべく高いタワーを作ろうと工夫していました...
算数で「かたちあそび」の学習をしました。お家から持ってきた箱を使って、形を写し、...
ボール遊び~ドッチボール~
ボールあそびをしました。なかよしチームと、がちんこチームに分かれてゲームをしまし...
秋あそび
どんぐりごまに続いて、秋の宝物を使って、おもちゃ作りや落ち葉のこすりだしをしまし...
むしとなかよし美術館
生活で虫と遊んだことを絵で描きました。
時間走がんばっています
時間走、1年生は4分間走ります。自分の速さで最後までがんばれー!
どんぐりごまを作りました
上手に回せるかな?
保健だより
給食だより
こんだてひょう
スクールカウンセラーだより
その他
学力向上だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年4月
おうちで学ぼう NHK for school 子供の学び応援サイト(文部科学省) オンラインサポート授業(群馬県教育委員会) おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会) ぐんまの子供のためのオンライン学習支援サイト(群馬県総合教育センター) 全国学力学習状況調査
東毛青少年自然の家 太田市ホームページ 親と子の食育セミナー(ピザ) 親と子の食育セミナー(野菜スティック) 親と子の食育セミナー(ヨーグルトアイス) ★群馬県新型コロナ検査促進事業の実施について
RSS