朝礼(防災について)1
- 公開日
- 2020/09/02
- 更新日
- 2020/09/02
お知らせ
朝礼で、校長先生が防災についての話をしてくださいました。
○9月1日は防災の日です。関東大震災が発生した日であることや台風シーズンを迎える時期で、地震や風水害等に対する心構え等を育成するためにつくられました。
○昨年の10月に台風がきて、尾島地区も被害がありました。そのときの写真です。校長先生は、地域の人たちが避難してくる避難所を開いて、1晩過ごしました。台風の大雨は、今までにもあり、いろいろ被害が出ています。
○川の水があふれて、家の中まで入ってきたらどうしますか?
児童「逃げる。」「2階へ行く。」など
○逃げるとき、何も持たないで逃げますか?何も持たないと、困ることがあるので、必要なものを一つにまとめて、リュックサックに入れておくとよいです。非常時持ち出し品といいます。