学校日記

5/23(木)青少年赤十字登録式

公開日
2024/05/24
更新日
2024/05/24

学校行事

 5/23(木)朝行事で全校児童が参加して、校内放送にて青少年赤十字(JRC)登録式を行いました。
 代表委員が校内放送で赤十字について説明しました。みんな各教室で、その放送を聞き、JRCメンバーとしての自覚を高めることができたようです。そして、JRCの趣旨を知り、自分たちができることを考えたり、確認したりする中で実践意欲も高められたようです。
 代表委員の言葉の中でクイズもありました。「普段学校で行っていることの中でJRCの活動になるものはどれでしょうか。というものでした。

1,地域の人に毎日あいさつをする。
2,学校や教室の中のゴミを拾う。
3,いろいろな友だちと仲よくする。
4,自分の健康を大切にする。

 答えは、全部でした。
 JRCの活動とは、自分の健康を大切にし、だれとでも仲良くし、困っている人がいたら助ける活動です。

 子ども達一人一人が普段自分でできることから、青少年赤十字の趣旨や意義を理解して自分やまわりの人が幸せになれるよう、気付き考え実行できるようにがんばってほしいと思っています。