11月2日 先週末の様子から(土曜スクール)
- 公開日
- 2020/11/02
- 更新日
- 2020/11/02
お知らせ
★先週の土曜日(10月31日)に、本年度一回目の「土曜スクール」を行いました。本校の「土曜スクール」は、授業で学んだことを補充したり、授業の発展として普段の授業ではなかなか取り組めないことに挑戦したりして、生徒の学習への興味関心を高める目的でここ数年行ってきている、本校の特色ある行事の一つです。
★内容は、各学年・各教科の教員が考えますが、これまでの「土曜スクール」では、外部の講師をお招きして授業や講義をお願いしたりすることも積極的に行ってきました。
★私たち教職員は、この「土曜スクール」をとおして、本校の生徒たちが、様々な分野の学習に興味関心をもつきっかけにしたり、自分の視野を広げるチャンスにしたりしてほしいと考えています。
★新型コロナウイルスの影響で年度はじめの「土曜スクール」が行えずにここまで来ましたが、ようやく先週の土曜日に行うことができました。
★今回の「土曜スクール」では、1年生で「塵劫記(じんこうき)」という江戸時代に書かれた数学の書物に載せられている問題に挑戦したり、2年生で校長が「詩」を読んでイメージを膨らませる授業を行ったり、3年生で、今年中止となった「全国学力学習状況調査」の数学の問題に挑戦したりしました。
★本年度は、「土曜スクール」をあと二回予定していますが、生徒の興味関心や学習意欲などを高められる内容となるよう工夫していきます。
★写真は上から、1年「塵劫記」の授業の様子、1年「社会科びじゅあるクイズ大会」の様子、2年「詩」の授業の様子です。