学校日記

  • 卒業式の練習始まる

    公開日
    2018/02/23
    更新日
    2018/02/23

    お知らせ

    2月23日(金)の4、5時間目に全校で

    卒業式の練習を行いました。

    全体で行う練習は、今日が初めてで、これか

    ら3年生は、毎日のように練習を積み重ねて

    いく予定です。

    練習に先立って、校長先生と紋谷先生から、

    練習に向けてのお話がありました。

    「全校生徒で協力し合ってすばらしい卒業式

    にしていきましょう。」

    「卒業式を成功させるポイントは歌と返事と

    礼です。この3つをしっかりやりましょう。」

    今日は、歌の練習と、練習の流れの確認が

    中心でした。

    • 518656.jpg
    • 518657.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959188?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960393?tm=20240805123920

  • 6年生チャレンジラーニング2

    公開日
    2018/02/21
    更新日
    2018/02/21

    お知らせ

    • 517321.jpg
    • 517322.jpg
    • 517323.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959185?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960390?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6961325?tm=20240805123920

    旭小6年生のチャレンジラーニングの様子です。

    すっかり旭中の授業になじむことができたよう

    です。

  • 6年生チャレンジラーニング1

    公開日
    2018/02/21
    更新日
    2018/02/21

    お知らせ

    2月21日(水)の午後、旭小の6年生が

    5つのグループに分かれて、旭中の先生の

    授業を受けました。

    これは、毎年恒例の行事で「中1ギャップ」

    の解消をねらったものです。

    行われた授業は、音楽、理科、社会、数学、

    国語です。

    旭小の6年生は、中学校の生の授業を、興味

    をもって受けることができていました。

    • 517315.jpg
    • 517316.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959184?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960389?tm=20240805123920

  • わくわく授業体験の様子4

    公開日
    2018/02/14
    更新日
    2018/02/14

    お知らせ

    わくわく授業体験の授業の様子です。

    上から、太田東高校の地理、太田フレックス高校の数学です。

    • 513758.jpg
    • 513759.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959183?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960388?tm=20240805123920

  • わくわく授業体験の様子3

    公開日
    2018/02/14
    更新日
    2018/02/14

    お知らせ

    • 513755.jpg
    • 513756.jpg
    • 513757.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959181?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960387?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6961324?tm=20240805123920

    わくわく授業体験の授業の様子です。

    上から、市立太田高校の商業、太田高校の数学、

    太田女子高校の地理の様子です。

  • わくわく授業体験の様子2

    公開日
    2018/02/14
    更新日
    2018/02/14

    お知らせ

    • 513748.jpg
    • 513749.jpg
    • 513750.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959180?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960386?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6961323?tm=20240805123920

    わくわく授業体験の授業の様子です。

    上から、常磐高校の物理、大泉高校の理科、

    太田工業高校の技術です。

  • わくわく授業体験の様子1

    公開日
    2018/02/14
    更新日
    2018/02/14

    お知らせ

    • 513742.jpg
    • 513743.jpg
    • 513744.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959179?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960385?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6961322?tm=20240805123920

    わくわく授業体験の授業の様子です。

    上から、西邑楽高校の数学、関東学園大学附属高校の英語、

    白鴎大学足利高校の物理です。

  • わくわく授業体験(1.2年生)

    公開日
    2018/02/14
    更新日
    2018/02/14

    お知らせ

    2月14日(水)午後の2時間を使って、毎年恒例の

    「わくわく授業体験」が行われました。

    これは、旭中の1、2年生が、進路を考える上で参考

    になるように企画されたものです。

    太田市内および近隣の高校の先生をお招きして、旭中

    の生徒が、実際に高校の先生による授業を受けるとい

    うものです。

    生徒は、真剣に、集中して授業に参加していました。

    • 513726.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959178?tm=20240805123920

  • 全校朝会(表彰)

    公開日
    2018/02/09
    更新日
    2018/02/09

    お知らせ

    2月9日(金)の全校朝会は表彰状の授与が中心でした。

    旭中の生徒は、運動面、学習面ともにがんばっています。

    今日は、全校生徒のおよそ6分の1の生徒が表彰されま

    した。

    • 511741.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959176?tm=20240805123920

  • 1年生進路教育講演会

    公開日
    2018/02/07
    更新日
    2018/02/07

    お知らせ

    • 510782.jpg
    • 510783.jpg
    • 510784.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959177?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960384?tm=20240805123920

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6961321?tm=20240805123920

    2月7日(水)の6時間目、1年生の生徒を対象に

    進路教育講演会が実施されました。

    講師は、(株)リクルート北関東マーケティングの

    中島淳二様にお願いしました。


    先生は、「未来を見つけよう」というタイトルで、

    旭中の1年生が、これからの進路を考える上で、

    とてもためになるお話をしてくださいました。


    現在、世界には17209種類の職業があること

    がわかっているそうです。

    未来をみつけるために、まずは、自分の知っている

    世界を広げようと先生はおっしゃいました。

    これから、みなさんが生きる世の中は、「グローバ

    ル化」「コンピュータが人間を超える社会?」

    「人口減の社会」になっていく。


    そんな中で、コミュニケーション力と協調性は欠かせ

    ない力になる。それを、ぜひ身につけていってほしい。

    そんななげかけをしてくださいました。


    まとめに、「人生において成功することの反対は、

    挑戦しないこと。」という話をしてくれました。


    生徒は、実に集中して先生の話を聞いていました。

  • インフルエンザ感染の予防措置に関する連絡(1、2年生の部活動の実施について)

    公開日
    2018/02/06
    更新日
    2018/02/06

    お知らせ

    /images/no-image.png

    「インフルエンザ感染予防」のため、本日の1,2年生の部活動の実施について、下記のとおりの対応とします。よろしくお願いいたします。

    ○本日の部活動
    ・すべての部活動を中止します。
    ・6校時終了後、下校(完全下校時刻16:00)となります。
    ※下校後は、外出を控え、自宅での休養につとめるようご指導をお願いいたします。

    以上です。よろしくお願いいたします。

  • インフルエンザ感染の予防措置に関する連絡(部活動の実施について)

    公開日
    2018/02/05
    更新日
    2018/02/05

    お知らせ

    /images/no-image.png

    「インフルエンザ感染予防」のため、部活動の実施について、下記のとおりの対応とします。よろしくお願いいたします。

    ○本日の部活動
    ・すべての部活動を中止します。
    ・5校時終了後、下校(完全下校時刻15:00)となります。
    ※下校後は、外出を控え、自宅での休養につとめるようご指導をお願いいたします。

    ○今週の部活動の朝練習
    ・今週いっぱい、すべての部活動の朝練習を中止とします。

    以上です。よろしくお願いいたします。

  • 降雪予報に伴う明日の対応について

    公開日
    2018/02/01
    更新日
    2018/02/01

    お知らせ

    /images/no-image.png

    気象庁発表の天気予報によると、本日夕方頃から明日の午前にかけて雪の降る可能性があります。
     つきましては、明日(2日(金))の対応を下記のとおりといたします。よろしくお願いいたします。

    ※詳細については、本日生徒を通じて配布したプリントをご覧ください。

    1.明日の始業時刻は、8:25(通常どおり)とします。   

    2.路面状況を考えて、徒歩など、より安全な方法で登校をさせてください。  
      
    ○今後、天候状況の急な変化によって、登校時刻等が変更になる場合には、「連絡メール」及び「あさピーブログ」 でお知らせしますので、確認をお願いいたします。