学校日記

  • JRCトレーニングセンター

    公開日
    2025/08/20
    更新日
    2025/08/20

    お知らせ

    昨日、JRCトレーニングセンターが韮川西小学校で開催されました。

    本校からも2名の生徒が参加し、炊き出し体験や災害時のシュミレーションなどを学びました。


  • 今日も朝から元気です!

    公開日
    2025/08/20
    更新日
    2025/08/20

    お知らせ

     昨日の登校日では、多くの生徒が元気な姿を見せてくれましたが、今日も朝から部活動の練習に取り組んでいます。

    暑くなる前の朝の時間から校庭や体育館で、元気な声が聞こえてきます。

    9月に入ると、すぐに新人戦も始まります。

    3年生が引退した今、2年生のリーダーシップを期待しています。

  • 今日は登校日です!

    公開日
    2025/08/19
    更新日
    2025/08/19

    お知らせ

     夏休みも終わりが見えてきた本日(8/19)は、登校日でした。

    生徒たちは朝から元気に登校し、2学期に向けて各クラスで担任の先生から話を聞いたり、夏休みの課題を提出したりしています。

    残りの夏休みも充実した日々を過ごし、2学期の始業式には、また元気な姿を見せてほしいです。

     また、中体連の関東水泳大会(8/8 千葉県国際総合水泳場)には、2年生の女子生徒が200m自由形に出場し、華麗な泳ぎを披露してくれました。

  • 関東大会

    公開日
    2025/08/08
    更新日
    2025/08/08

    お知らせ

    7日、8日の2日間にわたり、栃木県総合運動公園で、硬式テニス個人戦の関東大会が実施されました。

    連日の猛暑の中、熱戦を繰り広げて勝ち上がり、ベスト8に進出、見事全国大会出場を果たしました!

  • 夏休みも折り返し?

    公開日
    2025/08/05
    更新日
    2025/08/05

    お知らせ

     早いもので、今週で夏休みも折り返し‥。

    旭中の生徒の皆さん、暑い日が続きますが、元気に過ごしていますか?

    夏休みは、時間の使い方が自分次第。だからこそ、生活リズムが乱れがちになる人もいるかもしれませんね、

    朝はしっかり起きて、3食きちんと食べる。

    勉強も遊びもバランスよく。

    毎日を丁寧に過ごすことが、2学期のよいスタートにつながります。

    「夏休みだからこそできること」を大切に、あと半分の夏休みを充実させて下さいね。

    今日も、校舎内や体育館、校庭で、朝早くから部活や3年生の学習会が行われ、多くの生徒が登校しています。

  • いじめ防止フォーラムへの参加!

    公開日
    2025/08/01
    更新日
    2025/08/01

    お知らせ

     本日、10時から群馬県立新田暁高等学校において、令和7年度太田地区中・高生徒指導対策協議会いじめ防止フォーラムが開催されました。

    市内の各学校から代表児童生徒が一堂に会し、今年度のテーマ『あなたと私が認め合ってつくる未来 ~思いやりと責任のある行動について考えよう~』について班ごとに話し合いを行いました。

     旭中からは生徒会長が参加し、全体で班での協議内容を発表する役を担い、堂々とした態度で発表しました。

    高校生の積極性や意見をまとめる力など、勉強になったことも多く、よい経験になったようです。


  • 救命救急研修!

    公開日
    2025/07/30
    更新日
    2025/07/30

    お知らせ

     本日、教職員で救急救命研修を行いました。心肺蘇生やAEDの使い方だけでなく、いろいろな場面を想定した模擬訓練も体験し、万が一のときにどう動くかを実践的に学ぶことができました。

  • 朝から暑いです!

    公開日
    2025/07/29
    更新日
    2025/07/29

    お知らせ

    毎日、猛烈な暑さが続いています。

    外の部活動は、暑くなる前の早朝から練習しています。練習時間を安全に確保するためですが、暑さに負けず生徒たちは元気に取り組んでいます。

    水分補給や休憩をしっかりと取りながら、顧問の先生と共に練習に取り組む姿は、見ているこちらも元気になります。

  • 『3年学習会』の様子

    公開日
    2025/07/25
    更新日
    2025/07/25

    お知らせ

     3学年では学習の機会、リズムを作りやすくするために、「3年学習会」を設けています。

    具体的な期間等は、夏休みのしおりに載せています。午前中(9:00~11:00)の2時間、図書室、もしくはあさP教室で行い、自分で学習する道具(ワークなど)を持って、学習をしています。

    また、午前中に来ている先生方が、取り組みの様子からアドバイスをしてくれる機会もあります。自宅にいても、なかなか学習が進まない人は前向きに参加を検討して見てはいかがですか。

  • 群馬県総合体育大会 バドミントン女子個人戦!

    公開日
    2025/07/25
    更新日
    2025/07/25

    学校行事

    昨日(24日)、県総体のバドミントン個人戦が桐生ガススポーツセンターで行われました。

    本校からは1名が参加し、1回戦は不戦勝、続く2回戦は第1シードの選手と対戦し、

    最後まで諦めずプレーしましたが、残念ながら敗れてしまいました。

    これで、県総体は終了となります。関東大会に出場する選手のみなさんは、頑張ってほしいと思います。

  • 夏休み中の部活動の様子②

    公開日
    2025/07/24
    更新日
    2025/07/24

    お知らせ

     昨日に引き続き、暑さに負けず部活動に取り組んでいる様子を紹介します。

    今日は、卓球部、バスケット部、バレー部、吹奏楽部です。

    どの部も、自分たちに必要な技術等を身に付けるため、基礎的な練習にしっかりと取り組んでいるようです!

    頑張っていきましょう!

  • 夏休み中の部活動の様子①

    公開日
    2025/07/23
    更新日
    2025/07/23

    お知らせ

     連日厳しい暑さが続いていますが、本校の部活動の生徒たちは、それぞれの目標に向かって練習に励んでいます。

    グラウンドでは、暑さを避けるため、早い時間から練習を開始し、こまめな水分補給や休憩をしっかりととりながら、安全にも十分に配慮して活動しています。

    3年生が引退し、新しいチームとなり、2年生を中心に練習に取り組む姿は、大きな可能性を感じます。

  • 県総体&コンクール ~3連休は熱かった!~

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    お知らせ

     夏休みに突入した7/19~7/21の3連休、各地で大会等が行われ、旭中の生徒たちの活躍する姿が見られました。

    陸上部は、7/19~7/20にかけて、敷島公園陸上競技場において、男女の4✕100mリレーを始め、多くの種目に出場しました。

    水泳部は、7/20~7/21におけて、浜川プールで、女子100m自由形等に出場し、関東大会に出場を決めました。

    吹奏楽部は、伊勢崎市文化会館で東部地区吹奏楽コンクールが行われ、素敵な演奏を披露しました。

    水泳と吹奏楽は、写真はありませんので、イラストで失礼します。

    また、24日(木)に、桐生ガススポーツセンターにおいて、バドミントン個人に出場予定です。


  • 1学期終了 明日から夏休み!

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校行事

     本日、終業式の前に、表彰及び県総体に出場する水泳部の生徒の決意表明及び県壮行会を行いました。

    続いて、校歌斉唱、終業式の後、21日(月)の吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の演奏曲『風之舞』が体育館に響き渡りました。

    とてもよい演奏でした。毎朝、放課後と練習を続けた成果が表れつつあります。

    最後に、親子給食の実施に伴い、1学期をもって異動等となる給食調理員さんへ花束及びメッセージカードを贈呈しました。

    毎日、おいしい給食をありがとうございました。


     明日からの夏休み、充実したものにして下さい。


  • 1学期終業式 調理員さん、ありがとう

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校行事

    お世話になった調理員さんに手紙と花束をお渡ししました。

    いままでありがとうございました!

  • 1学期終業式 吹奏楽部演奏

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校行事

    コンクールを控えた吹奏楽部による「風の舞」の演奏がありました。

    圧巻の演奏に生徒全員が心を奪われていました。

  • 1学期終業式 校長先生の話

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校行事

    1学期を振り返り、そして夏休みをどう過ごすか。

    家族の一員としてどんなことをするか。

    有意義な夏休みにしてください。

  • 1学期終業式 表彰

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校行事

    はじめに表彰がありました。

    水泳部が県大会出場を決め、あらためて応援団からの演舞がありました。


  • 1学期の大掃除!

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    学校行事

     今日の5時間目は大掃除でした。

    普段なかなか手が届かないところまでしっかりと掃除をしました。

    その後は、美化委員によるワックスがけです。

    自分たちが使っていた教室をさらにきれいにして、明日を迎えます。

    明日は、終業式が行われます。


    また、今日は1学期の給食が最後でした。旭中は、2学期から親子給食方式となるため、自校給食は最後となりました。

    調理員さん方、今までおいしい給食をありがとうございました。



  • 3年英語の授業 ~ポスターセッション~

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    3年生

     3年生の英語の授業では、1学期の集大成として、既習事項を用いてスポーツのプレゼンを行っています。

    1年生をゲストに迎え、シンプルな英語を使って、視覚的に伝わるような作成資料をもとにして、ゆっくり、はっきり、大きな声でプレゼンをしていました。

    1年生も2年後には、このような実践ができるよう、実力をつけていけるといいですね。