学校日記

  • 【1年生】「生命を育む講座」

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    学校行事・学校生活



    11/28(木)、5・6校時に1年生に向けての「生命を育む講座」を実施いたしました。

    群馬県助産師会より2名の先生方をお迎えして、自分たちの「命の大切さ」についてのお話をしていただきました。

    生徒の皆さんが生まれてくるのは奇跡であること、それは大きな壁を4回も乗り越えてきたこと。皆さんはそんなかけがえのない存在であることを教えていただきました。

    講座の中で、出産時の胎児の苦しさを体感するために、生徒たちは1分間の息止め体験をしました。多くの生徒が耐えきれず、息止めを途中で止めていました。

    また、生徒や保護者の方にも協力していただき、心音の早さの実験や胎盤から伸びるへその緒とつながり、出産する流れの貴重な体験をすることができました。

    「これまで育ててくれた親に感謝したい。」「自ら命を絶つことは絶対してはいけない。」「生きる力を大切にしていきたい。」と感想を述べていました。

    ご家庭でも命の大切さや生命誕生の素晴らしさについて、お話していただけると嬉しいです。

    思春期を迎える生徒たちに向けて、貴重なお話をしていただきありがとうございました。





  • 【2年生】薬物乱用教室

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    学校行事・学校生活

    本日、4校時に2年生の薬物乱用防止教室が開催されました。

    東京税関 前橋出張所 太田派出所より税関職員の方々、東京税関監視部 麻薬探知犬訓練センター室よりハンドラーの方々と麻薬探知犬のハンナ号、ジャック号をお迎えして、薬物乱用の恐ろしさ、オーバードーズの危険性、薬物から私たちを守る税関のお仕事について、教えていただきました。

    後半には、麻薬探知犬による麻薬探知のデモンストレーションがありました。麻薬探知犬は利口で凄い嗅覚だと改めて感動しました。普段、なかなか目にすることのない麻薬探知犬に生徒たちは興味津々でした。

    「今日の内容を家に帰って家族に話し、薬物の恐ろしさについて考えたい」と感想を述べていました。

    私たちの生活を守っていただいている税関の方々、今日は、ありがとうございました。


  • 寒くなってきました

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    学校行事・学校生活

    朝、寒くなってきました。ソフトテニス部の子たちは、元気に朝練習です。

    この冬にテニスコートの改修が行われます。練習場所が限られますが、充実した練習を積んでほしいと思います。

    3年生の音楽は、ギターを弾いていました。「難しいけど、少しできるようになりました!」と笑顔でがんばっています。

    2年生の理科は、電力と熱量の関係を調べる実験を行っていました。みんな真剣です!


  • 期末テスト がんばっています

    公開日
    2024/11/21
    更新日
    2024/11/21

    学校行事・学校生活

    期末テスト2日目。集中して、取り組んでいます。

    今日も放課後の学習会は続きます。「分からないところは聞く」


    交通ルールやマナーを守り、気を付けて帰宅です。

    明日もがんばりましょう。

  • 学習会

    公開日
    2024/11/18
    更新日
    2024/11/18

    学校行事・学校生活

    期末テストに向けて、放課後の学習会が始まりました。

    「分からないことは聞く」とても大切なことです。

    がんばってくださいね。

  • アンサンブルコンテスト 吹奏楽部

    公開日
    2024/11/18
    更新日
    2024/11/18

    学校行事・学校生活

    16日(土)グンエイホール パル にて、アンサンブルコンテストが行われました。

    毛里田中からは、2組出場しました。結果は、銀賞、銅賞でした。

    ステージに立つみんなは、とても堂々としており、日頃の練習の成果がでていました。とても心地よい音楽でした。

    ステージをおりてきたみんなは、ほっとした表情で「できていた部分と、できなかった部分がありました」と、語っていました。

    3年生が応援にかけつけていました。「先生、よくてきていたと思います」と笑顔で話してくれました。そして、後輩に「よくてきていたね」と讃えていました。3年生の後輩を思うあたたかい心が伝わってきました。3年生、応援ありがとう。




    日頃、がんばって練習しているので、これからも楽しみな吹奏楽部です。


  • がんばる 授業

    公開日
    2024/11/15
    更新日
    2024/11/15

    学校行事・学校生活

    授業に集中し、がんばっています。

    2年生の美術の作品が仕上がってきました。個性あふれる作品ばかりで、とてもよくできています。理科の実験や調べ学習の発表も、がんばっています。




    来週は、期末テストです。
    「昼休み・放課後 積極的に勉強しよう!」と全校で学習に取り組んでいます。このような機会を上手に利用して、分からないことが分かるように、できるようにしてほしいと思います。
    がんばれ!毛里田中生!!

    今日の給食は、牛乳、カレーピラフ、鳥の照り焼き、サツマイモのクリームスープでした。カレーピラフの中に、ゴボウが入っていました。給食委員さんが、ゴボウの栄養について放送をしました。食物繊維たっぷりのゴボウ!おいしい給食、ごちそうさまでした。

  • がんばる 部活動

    公開日
    2024/11/15
    更新日
    2024/11/15

    学校行事・学校生活

    部活動の活動時間が短くなった11月。どの部も、時間を大切に集中して練習をしています。

    元気にあいさつをしてくれ、気持ちがよいです。


    吹奏楽部は、16日(土)アンサンブルコンテストです。

    がんばってくださいね。とても楽しみです。

  • 2年生 国語、総合

    公開日
    2024/11/12
    更新日
    2024/11/12

    学校行事・学校生活

    2年生の国語

    「群馬県の自慢できること」の資料を作成し、効果的に発表をする。という授業でした。

    グループで協力し、伝えたいことを分かりやすくまとめ、発表のリハーサルをしていました。

    グループ同士で、よかったところや課題を確認し合い、本発表に備えるようです。


    2年生総合

    職場体験学習のまとめに入りました。お世話になった職場に礼状を書いたり、まとめのスライドを作っていました。

    思い出に残る貴重な経験だったようで、一生懸命お礼状を書いていました。まとめのスライドも、とてもよいものができそうです。



  • 毛里田地区 文化祭

    公開日
    2024/11/11
    更新日
    2024/11/11

    学校行事・学校生活

    9日(土)10日(日)は、毛里田地区の文化祭が行政センターで行われました。

    いろいろな催しや展示、模擬店がありました。中学校からは、吹奏楽部の演奏、ジャンボカボチャの展示、美術部の展示をしました。

    地域のみなさんに、部活動等の成果を見ていただき、とてもよかったです。これからもがんばる励みになりました。

    文化祭に参加させていただき、ありがとうございました。

    毛里田中の生徒もたくさん来場し、楽しめたようです。


  • 2年生 職場体験2日目⑥

    公開日
    2024/11/09
    更新日
    2024/11/09

    学校行事・学校生活

    ★ベーカリーキッチンオハナ

    ★市役所(スポーツ振興課・環境対策課)

  • 2年生 職場体験2日目⑤

    公開日
    2024/11/08
    更新日
    2024/11/08

    学校行事・学校生活

    ★太田看護学院

    ★自衛隊


    いろいろな体験をさせてもらったようです!(^▽^)

  • 2年生 職場体験2日目④

    公開日
    2024/11/08
    更新日
    2024/11/08

    学校行事・学校生活

    ★新田乃庄

     接客・配膳の仕方などを体験しました。もちろん昼食はおいしいうどん(^_^)


    ★熊野保育園

     優しいお姉さんたち(^▽^)幼い子ども達と上手に関わることができました!

  • 2年生 職場体験2日目②

    公開日
    2024/11/08
    更新日
    2024/11/08

    学校行事・学校生活

    ★石宝(コクホウ)

     ドローン操作や重機操縦の体験!貴重な体験ができました(^_^)v

  • 2年生 職場体験2日目②

    公開日
    2024/11/08
    更新日
    2024/11/08

    学校行事・学校生活

    ★プルミエ

     お菓子作りが好きな毛里田中生がお世話になりました(^^)

     笑顔いっぱいで活動できました!


    ★東部消防署

     消防隊員になりきって写真撮影!

  • 2年生 職場体験2日目

    公開日
    2024/11/08
    更新日
    2024/11/08

    学校行事・学校生活

    ★スーパースポーツゼビオ足利店さん

     ラケットのガット張り替え体験に悪戦苦闘していましたが、指示をよく聞いて実践していました。

     3名の毛里田中生が積極的に仕事に取り組んでいました(^_^)


    ★やなぎた園さん

     取れたての野菜を使って、カレーライスと豚汁を作って食べていました!

     デザートはドラゴンフルーツでした(*^o^*)

     私もいただいてきました~!とってもおいしかったです(^▽^)

  • 2年生 職場体験1日目⑤

    公開日
    2024/11/07
    更新日
    2024/11/07

    学校行事・学校生活

  • 2年生 職場体験1日目④

    公開日
    2024/11/07
    更新日
    2024/11/07

    学校行事・学校生活

  • 2年生 職場体験1日目③

    公開日
    2024/11/07
    更新日
    2024/11/07

    学校行事・学校生活

  • 2年生 職場体験1日目②

    公開日
    2024/11/07
    更新日
    2024/11/07

    学校行事・学校生活

  • 2年生 職場体験1日目

    公開日
    2024/11/07
    更新日
    2024/11/07

    学校行事・学校生活

    ~職場体験学習(2年生)~

    本日より、職場体験学習が始まりました。

    朝早くから集合し、自転車で各事業所へ向かう姿は、緊張気味で少し心配していましたが、

    活動中は、一生懸命に働くたくましい姿に変わっていました。一安心です!

    引き続き、元気に礼儀正しく頑張ってほしいと思います(^_^)

  • 後期指導訪問

    公開日
    2024/11/07
    更新日
    2024/11/07

    学校行事・学校生活

    昨日は、後期の教育委員会の指導訪問日でした。


    1年生は、数学、音楽
    2年生は、家庭科
    3年生は、国語 の授業を見ていただきました。

    それぞれの教科で毛里田中生徒のよい面がたくさん見られました。
    「落ち着いて授業を受けていますね」とお褒めの言葉をいただきました。

    放課後は、先生たちも勉強です。


  • 合唱コンクール 学年合唱編

    公開日
    2024/11/05
    更新日
    2024/11/05

    学校行事・学校生活

    学年合唱は、とてもすばらしかったです。

    みんなよくがんばりましたね。

  • 合唱コンクール 番外編(お昼)

    公開日
    2024/11/05
    更新日
    2024/11/05

    学校行事・学校生活

    1,2年生の発表が終わって、お昼休憩です。1.2年生は、外に出てお弁当を食べました。

    朝、雨が降っていましたが、晴れ上がり、とても気持ちのよい日になりました。おうちの人のお弁当、とてもおいしそうでした。

    合唱の緊張感から解放され、すっきりした表情でお昼ご飯です。


    3年生は、お昼を食べ、リハーサルです。緊張しながらもとても素敵な歌声が聞こえてきました。

  • 合唱コンクール 番外編(リハーサル)

    公開日
    2024/11/05
    更新日
    2024/11/05

    学校行事・学校生活

    合唱コンクール実行委員さん、1年生の時は3年生が、2年生の時は1年生が、3年生の時は2年生が、運営をしました。

    みんなとても上手でした。ありがとう。


    合唱コンクール前には、リハーサルを行いました。市民会館のステージは、とても立派です。立ち位置を確認したり、ステージでの響きを確認したりしました。特に、1年生は、初めて!!先生たちもドキドキです。2年生は、落ち着いて合唱に集中です。

  • 歯科保健指導(ブラッシング)

    公開日
    2024/11/01
    更新日
    2024/11/01

    学校行事・学校生活

    1年生が、歯科保健指導を受けました。

    歯科医師会から講師4名をお迎えして、自分の口腔内チェックをしました。

    「歯科保健指導の記録」に自分の歯肉の状態を確認したり試薬で磨き残しをチェックしたりして、記録を作りました。

    磨き残しが多かった生徒からは、「もっとちゃんと歯を磨かなくちゃ」というつぶやきが・・・。

    さっそく、今日の給食後から

  • 合唱コンクール

    公開日
    2024/11/01
    更新日
    2024/11/01

    学校行事・学校生活

    • 3A
    • 3B
    • 3C

    3A

    3B

    3C

    Webページの更新ができなくなり、2日遅れの記事となってしまいましたことをお詫びいたします。


    10月30日(水)に太田市民会館を会場に合唱コンクールを開催しました。

    今年のスローガンは、「響かせよう クラスでつむいだ 唯一の歌声」

    体育祭後にどの学級も練習に練習を重ねて、この日に臨みました。

    当日は、1年生、2年生、3年生の順に発表をしました。

    どの学級も、美しく、力強いハーモニーを聴かせてくれました。

    各学年の結果は、次のとおりです。(甲乙つけがたかったのですが・・・)

    1年生 最優秀賞 1C   優秀賞 1A、1B(得点順ではありません)

    2年生 最優秀賞 2A   優秀賞 2B、2C(得点順ではありません)

    3年生 最優秀賞 3B   優秀賞 3A、3C


    どの学級も毛里田中4本柱の一つである「合唱」を力の限り出し尽くしました。

    素敵な歌声をありがとう。