地場産食材の給食

学校日記

楽しかった校外学習

公開日
2021/12/06
更新日
2021/12/06

1年生

  • 1292894.jpg
  • 1292895.jpg
  • 1292896.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020034/blog_img/6954036?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020034/blog_img/6954622?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020034/blog_img/6955050?tm=20240805123920

 12月2日(木)暖かい日差しの中、1年生が校外学習に行ってきました。
 今回の目的地は埼玉県こども動物自然公園、さきたま古墳群、埼玉県立さきたま史跡の博物館です。
 埼玉県こども動物自然公園は、現在200種近い動物たちが暮らす動物園で、特にコアラが飼育されている事で有名です。さきたま古墳群は、5世紀から7世紀にかけて築かれた前方後円墳が8基、大型円墳が2基、方墳が1基密集する全国的に珍しい場所です。そして、埼玉県立さきたま史跡の博物館には、教科書にも登場する「ワカタケル大王」の銘が刻まれた鉄剣があります。
 1年生は多くの動物たちと触れあったり、古墳に登って大きさを実感したりと貴重な経験ができたことと思います。