地場産食材の給食

学校日記

3年生のクラスTシャツ紹介

公開日
2020/10/01
更新日
2020/10/01

学校行事

  • 1035195.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020034/blog_img/6953854?tm=20240805123920

 おまけ

 最後に3年クラスTシャツと担任の先生方からのメッセージを紹介します。

 B組 狩野先生
 B組の子たちは体育祭を「とても楽しかった」と言ってくれました。「楽しい」という字は、「楽(らく)」と読むこともできます。じゃあこれまで楽だったか、と聞くと答えはもちろん「楽ではなかった」と。
 「楽しかった」と言うことは、「楽をしなかった」と言うことの証明です。本番当日まで大変なことをたくさん乗り越えて、全員で頑張ってきたからこそ、楽をしなかったからこそ、楽しかったんだ。
 これからは合唱コンクールに向けて練習が始まります。さらにその先は受験へ。楽をせず、最後に楽しいと思えるように、3B全員で頑張っていって欲しいと思います。
 
 C組 朝倉先生
 今までと違うプログラムとなったが、今までの練習の成果を発揮し、一人一人が活躍できた体育祭でした。各個人競技はもちろん、クラスみんなで取り組む応援合戦や全員リレーでは、3年C組の絆・団結・友情をしっかりと感じ取ることができました。本当によく頑張ったと思います。次のクラス目標は合唱コンクールです。この体育祭を通して培ったクラスの一体感を、今度は歌声にのせて、最優秀賞を目指して頑張っていきたい思います。

 A組 奈良先生
 海璃くんたち各クラス代表者の力強い堂々とした選手宣誓から始まった体育祭。この日のために夏休み中からみんなで準備や練習をしてきました。学級対抗全員リレーでは、陸上部の海斗くんや竣也くん、なつきさんを中心に走順を何パターンも考え、1位でゴールすることができました。バトンが途絶えることなく一人一人の元へ渡ったのは、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」全力で走ってくれたからです。心から感動しました。
 子どもたちの一生懸命な姿は輝いていて、胸が熱くなりました。今後は受験生として勉強はもちろん、合唱コンクールに向けて頑張りたいと思います。