地場産食材の給食

学校日記

期末テストに向けて

公開日
2020/07/14
更新日
2020/07/14

1年生

  • 992833.jpg
  • 992834.jpg
  • 992835.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020034/blog_img/6953787?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020034/blog_img/6954418?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020034/blog_img/6954901?tm=20240805123920

 1年C組の廊下には、期末テストに向けて学習計画表が掲示されています。
 定期テストも含めて学習は計画をしっかりと立て、記録をしっかりととり、足りない部分を見直しながら学習を進めていくことが大切です。
 三澤先生の書き方の例には「上手に計画を立てるコツ」があります。そこには次の3点が書かれています。
1)平日、土日で自分が何時間勉強に使えるかを割り出してみる。
2)5教科(国・数・理・社・英)と4教科(技家・美・音・保体)のバランスを見ながら、まんべんなく勉強する。
3)具体的な内容やページを書くと、やる気を上げやすい。(どこまでやるかがはっきりする!)
 そして、生徒たちの計画表には三澤先生からそれぞれの良い点についてのコメントが書かれています。とっても励みになりますね。
 他の学年の皆さんも最初の期末テストに向けて計画的に学習に取り組んでいきましょう。