地場産食材の給食

学校日記

一人一人の気遣いに感謝

公開日
2020/07/01
更新日
2020/07/01

2年生

 2年C組の学級通信の記事がとても心に残ったので以下に紹介します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 分散登校中、生徒たちが行う清掃がなく、放課後に担任が行っていました。教室は汚れていないように見えても、意外と消しカスや紙くずが落ちているもので、初日はゴミが大量でした。しかし、「机の整理整頓」「ゴミが落ちていたら自分のものでなくても拾う」ということを伝えたところ、帰る間際に自分の机の位置やゴミが落ちていないかを確認してくれる人が増えて、清掃が非常に楽になりました。また、自分の当番でなくても黒板を消してくれたり、配布物を配ってくれたり、カーテンを束ねたり、窓を閉めたりしてくれる人もいました。ちょっとしたことかもしれませんが、そんな一人一人の気遣いに心が温かくなりました。ありがとうございます!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんな時期だからこそ、一人一人の気遣いが大切ですね。