問題の答え
- 公開日
- 2020/05/17
- 更新日
- 2020/05/17
学校のようす
いつの間にかこんな時間になってしまいましたが、今日の問題の答えは、写真で分かるとおり夏みかんです。場所は校舎東側先生方の駐車場の東です。みなさん正解しましたか。
夏みかんは、江戸時代の中頃(1704年)、黒潮に乗って南方から、山口県長門市仙崎大日比(青海島)に漂着した柑橘の種を地元に住む西本於長(おちょう:女の子)が播き育てたのが起源とされています。なんとこの於長が育てた原木は300年以上経った今も残っており、天然記念物になっています。
さて、第2問。ミカンといえば冬の果実というイメージですが、なぜこのミカンは夏みかんというのでしょうか?
これはちょっと難しいかな?解答は明日です。