学校日記

みんなの日常、始まる☆228 3年保体編

公開日
2023/12/16
更新日
2023/12/16

授業

多分、みんな自分が取り組んできたスポーツと、別のスポーツを共有点を無意識に見つけて動けるように頑張ります。

それではバドミントンで、有意識してみますか。

例えば、
「硬式テニス部」→「バドミントン」
 (○ラケットを使うことが共通)
 (○動きが似ている部分がある)

2「卓球部」→「バドミントン」
 (○共通点はラケットという言葉のみ)
 (○ネットも共通か)
 (△ついついワンバウンドさせてしまう)

3「ソフトボール部」→「バドミントン」
 (○とにかく、打つが共通点)
 (△細長いバットから、面のラケットに苦戦)
 (○スマッシュの腕の振りと、ボールを投げる動作が似ている)
 (△ダブルスで仲間が打ち返した時に、ナイスバッティングと言ってしまう)

4「陸上部」→「バドミントン」
 (△共通点はほとんどなし)
 (○走力、脚力を生かして、ひたすらコート内を動く)

5「吹奏楽部」→「バドミントン」
 (△特に共通点はない)
 (○ひとつの打球を返すのに、ひとつの音を出す集中力を活用)
 (○落ちてくるシャトルを、楽譜の音符ととらえ、どのタイミングで打つかを考える)
 (○うまく当たったときは、頭の中で盛り上がる曲が流れる)