新型コロナウイルス感染拡大防止のために「3つの可能性の未然防止」をお願いします
- 公開日
- 2020/12/01
- 更新日
- 2020/12/01
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染者が全国的に増加しています。また、県内でも連日、感染者が報告されるような状況です。感染拡大を防ぐために、「3つの可能性の未然防止」について、ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。なお、以下のような理由で学校をお休みする場合は、欠席ではなく「出席停止」(インフルエンザなどと同じ扱い)といたします。
1 本人感染の可能性
生徒本人に発熱等の風邪症状が見られる場合は、無理をせず症状が治るまで自宅で休養するなど、ご協力をお願いします。
2 濃厚接触者・感染拡大になる可能性
同居家族がPCR検査を受ける場合は、お子様が「濃厚接触者」となる可能性があるため、学校に速やかに報告をお願いします。また、「感染拡大」を防ぐため、検査結果が出るまでは、念のため自宅で様子を見るなど、ご協力をお願いします。
3 家庭内感染の可能性
家族に風邪症状等が見られるなど「家庭内感染」が心配される場合は、念のため、登校せずに、自宅で様子を見るようご配慮ください。