学校日記

慣れた道 出会い頭は 要注意

公開日
2015/07/19
更新日
2015/07/19

学校行事・学校生活

 交通安全運動の年間スローガンです。
 夏休みに入り、再度、ご家庭でも、交通事故防止についてご指導ください。

 過去にも、休みに入る前後で、大きな事故が太田市内、東毛地区で起きています。

 最近の宝中生を見えていると、「自転車左側通行」は徹底してきているようです。「一時停止違反」と「並列走行」を絶対にしないようにしましょう。

 過日、市教育長の「交通事故防止メッセージ」を配付しました。生徒には、交通事故ににあわないための約束を書かせました。
 いくつかを紹介します。

〇一時停止をしっかりする。並列走行をしない。自転車に乗りながら携帯をいじらない。
〇歩きスマホをしない。二人乗りは絶対にしない。信号はしっかり守る。
〇常にどこから車が来るかなどを考えて運転する。
〇標識をよく見て、交通ルールを守る。
〇だろう運転NO!かもしれない運転every day!
〇道路を渡るときは右、左、右を見てから渡る。
〇急いでいて、スピードの出し過ぎに注意する。
〇あせらない、あわてない!まわりをよく見る。
〇ヘルメットをかぶる。

 健康で安全な生活に心掛けて、終業式で校長先生の言った「命を大切に!また、元気で498名が2学期に会えるように!」を実行しましょう。