学校日記

彼岸花(曼珠沙華)

公開日
2025/10/06
更新日
2025/10/06

学校行事

 南校舎から給食室への通路の中庭の砂利の中に彼岸花(曼珠沙華)が咲きました。

 秋の彼岸(9月)の頃に咲き、球根に毒があることなどから、日本特有の迷信や文化と結びつき不吉なイメージを持たれやすい花です。一方で、その毒性や美しさを別の視点から見ると、おめでたい意味合いや有用性を持つ、奥深い花であることから、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」という仏教由来の言葉である「天上の花」という意味を持つ側面もあるそうです。

 暑く長く厳しい夏でしたが、たくましく凜として美しい曼珠沙華を見て、季節の移ろいを感じられる子。そんな心豊かな子供たちの育成に今後も努めて参ります。