不審者侵入を想定した避難訓練
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
学校行事
11月20日(木)不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。児童玄関から不審者が侵入し、南校舎3階の廊下を徘徊しているところに、気付いた職員が声をかけるという想定で始まりました。主な係分担として、本部・防衛班・避難班・通報連絡・救護係があります。
講師にスクールガードリーダーをお招きし、「さすまた」の使い方等も教えていただきました。
子供たちは校舎の中では、お:おさない か:かけらない し:しゃべらない も:もどらない ち:ちかづかない の合い言葉のもと、緊張感をもちながら訓練に取り組んでいました。
自分の命は自分で守る意識をもつことや、日頃から先生の話をよく聞くこと、落ち着いて行動すること等について校長より話をしました。
+6