藪塚地区米作り体験学習事業に参加させていただきました。
- 公開日
- 2020/10/28
- 更新日
- 2020/10/28
お知らせ
第5学年行事としてお知らせしたとおり、10月5日(月)午前9時30分から、藪塚本町小学校と藪塚本町南小学校の第5学年の児童が、藪塚地区米作り体験学習事業として「稲刈り」の体験学習をする機会をいただきました。
この事業は、「藪塚地区の特徴である水田を活用し、次代を担う子ども達に稲刈りの体験をさせることを通じて、日本古来の食文化に対する興味と関心を高め健全な食生活の構築に寄与するとともに、地域住民とのかかわりを深めることによる地域コミュニティの活性化を図ること」を目的(趣旨)として、毎年実施されています。
今回は第14回目の「稲刈り」体験学習でした。新型コロナウイルス拡大防止に伴う休校期間もあり、例年5月下旬に行われる「田植え」体験学習は中止とりましたが、「藪塚米作り体験学習事業推進委員会」の皆様が代わりに田植えをしてくださり、この日を迎えることができました。子ども達は2人でペアになり、協力しながら楽しく元気よく稲刈りをすることができました。貴重な経験となりました。当日、稲刈りの指導や刈り取った稲をコンバインまで運ぶ作業など、関係者の皆様、「稲刈り協力者」としてご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。