10月24日の給食【学校給食ぐんまの日】
- 公開日
- 2018/10/26
- 更新日
- 2018/10/26
お知らせ
☆☆☆10月24日の献立☆☆☆
ごはん
牛乳
納豆
キャベツのさっぱり煮
tonton汁
「日本の味めぐり」第15弾群馬県その3です。
そして、今日は「学校給食ぐんまの日」です。
給食に群馬県産の農作物をたくさん使うことで、
“ふるさと群馬のすばさしさ”を改めて考える
きっかけになる日です
今日は、お米・牛乳・納豆の大豆・豚肉・えのき・
しいたけ・すいとんの小麦・こんにゃく・キャベツ・
長ねぎ・大根が群馬県産でした。
群馬県で生産している大豆は大きい粒の品種が多いです。
今日の納豆も、もちろん大粒納豆です。
キャベツは、群馬県が全国生産量2位を誇る野菜です。
嬬恋村のキャベツを使いました。
tonton汁は、前橋生まれの豚汁です。きのこのバター炒めと
すいとんが入っているぐだくさんの豚汁です。
そして、白ごはんのお米[あさひの夢]も牛乳の生乳も
群馬県太田市産です。