10月23日の給食【日本の味めぐり】群馬県その2
- 公開日
- 2018/10/26
- 更新日
- 2018/10/26
お知らせ
☆☆☆10月23日の献立☆☆☆
こめっこぱん
牛乳
ぐんまの生パスタ
コンソメスープ
こめっこぱんの米粉・牛乳・生クリーム・生パスタの小麦・エリンギ
豚肉・キャベツ・はくさい・じゃがいも・スイスチャードが群馬県産
でした。
今日のパスタは、給食ではめずらしい生パスタです。麺は、乾麺でなく、
冷蔵品です。高崎市でとれたうどんにも使われる「きぬのなみ」という
小麦を使用し、卵や塩も入っています。もちもちしていてやわらかい
パスタです。今回はクリーム味にしました。
給食でつくると、できてすぐというわけにいかず、かたまってしまい、
作る調理員も配る給食当番の子もとても難しかったようです。
のびてしまってはいましたが、「おいしかった」と言ってくれる子も多く、
安心しました。
スイスチャードはスープに入れた葉もの野菜です。「ふだんそう」とも
いいます。茎や葉脈は、赤・黄色・オレンジ・白と彩り豊かな野菜です。
色素の割合で、違う色になるそうです。このスイスチャードは藪塚の農家
さんが作り、届けてくれました。
初めて食べた子も多かったのではないでしょうか。