太田市立世良田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
金曜日は、1週間の保健関係の報告の日
お知らせ
給食の時間に保健委員が、1週間の保健室の利用状況と、健康や安全への連絡をしてい...
休み時間の様子
まだ四月ですが、昼間は大変気温が上がっています。子ども達は、校庭で楽しく遊んで...
トイレ掃除 良くやってくれています
児童数が少ない関係から、1人でトイレ掃除の当番になることが多いです。 掃いたり...
4年 総合「」世良田地域の学習
4年生では、総合的な学習の時間に、世良田の地域の事を学びます。 本日は、歴史資...
安全な登下校のために
高学年の児童が班長になり、みんなをまとめて登下校を行っています。歩道からはみ出...
楽しい給食
1年生の給食も順調に進んでいます。毎回手順等が改善され、子ども達が動けるように...
下級生の世話をしてくれる上級生
ブランコの所で、1.2年生の世話をしている高学年の子ども達がいます。 こいでや...
竹馬の上達が早い
温かくなり、休み時間は一輪車や竹馬が人気です。 竹馬にいろいろな子ども達がチャ...
世良田祇園まつり実行委員会・総会
7月22.23日に行われる世良田祇園の実行委員会総会が世良田行政センターで行わ...
授業参観 PTA総会 専門委員会
授業参観の後にPTA総会、学級懇談会、さらに資源回収やPTA広報誌に関わる専門員...
朝の交通指導 ありがとうございます
毎朝、保護者の方が安全指導をしてくれています。子ども達は、安全に登校できていま...
6年生 岩宿新聞
4月19日に、6年生が社会科の勉強で岩宿遺跡に行きました。翌日には、体験したこ...
眼科検診
本日は、眼科検診。全校児童を校医である太田中央眼科の先生に見てもらいました。
6年生 岩宿遺跡見学・体験
6年生が社会科の歴史の勉強で、旧石器時代の様子が展示や体験できる岩宿遺跡に行き...
連絡メール 試験配信
19日に試験配信を予定していましたが、不手際があり、本日20日11時過ぎに配信...
聴力検査
1.5年生の聴力検査を行いました。学校では各種健康診断を行っています。 検査後...
1年生の給食
1年生の給食3日目。だいぶ慣れてきました。 食缶を運んだり、配膳したりしながら...
休み時間 竹馬で基礎体力向上
基礎体力の向上をねらいとして、休み時間に竹馬の導入を行いました。 一輪車を含め...
紹介集会
各学級の目標と委員会からのお願いを全校児童の前で発表を行う、紹介集会を行いまし...
下校同校指導
1年生は、本日から上級生といっしょに下校になります。本日は職員が最後まで付き添...
保健だより
給食だより
こんだてひょう
スクールカウンセラーだより
その他
学力向上だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2017年4月
おうちで学ぼう NHK for school 子供の学び応援サイト(文部科学省) オンラインサポート授業(群馬県教育委員会) おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会) ぐんまの子供のためのオンライン学習支援サイト(群馬県総合教育センター) 全国学力学習状況調査
東毛青少年自然の家 太田市ホームページ 親と子の食育セミナー(ピザ) 親と子の食育セミナー(野菜スティック) 親と子の食育セミナー(ヨーグルトアイス) ★群馬県新型コロナ検査促進事業の実施について
RSS