太田市立世良田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 「世良田のみどころ」
3年
授業参観では、総合的な学習の時間として、「世良田の見どころ」という学習を行いまし...
3年生 図工「空きようきのへんしん!」
お菓子の箱や空き缶など、空き容器を紙ねんどで飾り付けて、新しい作品をつくりました...
はじめてのかみはんが①
1年
1年生、初めての紙版画をしました。自分の顔を作りました。ばれんでこすってから、紙...
「あしたへジャンプ」制作中
2年
生活科の授業ではアルバム作りを頑張っています。おうちの方にインタビューをして、自...
なんじなんぷん
算数でなんじなんぷんの学習をしました。友達と二人組になって、問題を出し合っていま...
6年生を祝う会
6年生を祝う会で歌とダンスのプレゼントをしました。司会の子は自分でセリフを考え、...
昔遊び
昔遊びをしました。地域の方々に遊びを教えていただきました。パッカン・ぽっくり・リ...
全校で長縄跳びをがんばっています!
学校行事
業前体育で長縄跳びの練習に励んでいます。高学年は、速くスムーズに跳ぶことができて...
AGF関東さんに工場見学に行きました!
5年
校外学習に行きました!世良田小の学区内にあるAGF関東さんの工場を見学させていた...
3年生 図工「いろいろうつして」
プチプチシールや毛糸など、いろいろな素材を使って紙版画に挑戦しました。グループで...
2月の掲示物
保健室から
保健室より2月の掲示物を紹介します。2月は、「会話」「せき」「くしゃみ」で飛沫が...
長さの学習をしました!
長さの勉強で教室のものの長さをはかりました。「どのくらいの長さかな?」と自分のも...
きのうは節分
給食から
節分という言葉には季節を分けるという意味があります。そのため、冬と春を分ける日を...
世良田忍者目指して
お知らせ
業前体育がありました。業前体育、冬休み...
保健だより
給食だより
こんだてひょう
スクールカウンセラーだより
その他
学力向上だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2024年2月
おうちで学ぼう NHK for school 子供の学び応援サイト(文部科学省) オンラインサポート授業(群馬県教育委員会) おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会) ぐんまの子供のためのオンライン学習支援サイト(群馬県総合教育センター) 全国学力学習状況調査
東毛青少年自然の家 太田市ホームページ 親と子の食育セミナー(ピザ) 親と子の食育セミナー(野菜スティック) 親と子の食育セミナー(ヨーグルトアイス) ★群馬県新型コロナ検査促進事業の実施について
RSS