太田市立世良田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
卒業を祝う会
お知らせ
各学年とも短時間も心のこもった、すばらしい出し物になりました。 参観していただ...
卒業を祝う会のプログラム
本日 10時から12時を予定しています。
世良田祇園への取組 日本教育会で表彰
世良田祇園祭や3・4年生を中心とした地域への取組が、日本教育会(公益社団法人)...
音楽集会
明日の卒業を祝う会の全体の歌の練習とかねて、音楽集会を行いました。
クラスの移動
集会の時は、学級委員がクラス全体をつれて、そして整列の指示をしてくれます。 い...
給食前に 牛乳パック回収かごの掃除
牛乳パックの回収かごは、大変汚れます。まして牛乳が少しでも残っていると、べとべと...
休み時間の校庭
休み時間は、みんなでサッカー、数人でケードロ、ひとりで鉄棒や一輪車の練習など、た...
校長先生と給食 最終の班
6年生の給食も、本日が最後。 おいしい給食を食べながら、中学校の部活で盛り上が...
まだまだ予防が大切 インフルエンザ
市内のインフルエンザの感染者数は減ってはいるが、油断はしないでください。 A型...
三校発表会 おおぞら学級
尾島小・世良田小・尾島中の3校で学習発表会を尾島中で行いました。 手をつなぐ育...
班対抗の縄跳び
業前体育は、集団縄跳びです。やる度にレベルが上がっています。
5年生 ありがとう
昨日の授業参観・懇談会用に体育館から運んであったイスを5年生が片付けてくれまし...
低学年 授業参観
今年最後の授業参観・懇談会です。 低学年なので、体育関係の発表でした。
校長先生と給食
本日は、女子のグループでした。 お父さん・おかあさんが若かった頃の世良田小学校の...
校長室で給食
6年生 卒業前に校長といっしょに給食 本日は、中学校へ入ってからの部活動の話題...
教頭先生による6年英語
今日は、教頭先生が中心に6年英語の授業をしました。 ジャスチャーによるクイズな...
たてわり活動 最終
本日で、今年度の縦割り活動は終わりです。 ケードロやドッジボールなど楽しみまし...
6年生 卒業制作
卒業に向けて、自分の記念になる物を作成しています。 みんな違って、制作進度も大き...
校長先生との給食
今日の班は、保育園時代の思い出で花が咲きました。 子どもながら、いろいろな経験を...
朝の会前にも練習
来週の「卒業生を祝う会」に向けて、短期決戦です。 ちっとした短時間でも練習をし...
保健だより
給食だより
こんだてひょう
スクールカウンセラーだより
その他
学力向上だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2017年2月
おうちで学ぼう NHK for school 子供の学び応援サイト(文部科学省) オンラインサポート授業(群馬県教育委員会) おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会) ぐんまの子供のためのオンライン学習支援サイト(群馬県総合教育センター) 全国学力学習状況調査
東毛青少年自然の家 太田市ホームページ 親と子の食育セミナー(ピザ) 親と子の食育セミナー(野菜スティック) 親と子の食育セミナー(ヨーグルトアイス) ★群馬県新型コロナ検査促進事業の実施について
RSS