太田市立世良田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
冷たいけど トイレ掃除がんばってます
お知らせ
この時期のトイレ掃除は、水も冷たく大変です。 でも、手抜きをすることなく、しっ...
一輪車の修理
長年使っている一輪車の壊れているサドルを交換しました。 5月に行った資源回収の...
冬でも栽培委員
雨がなく、乾いた日が続きます。先週に雪が降ったが花壇はカラカラ。 花壇にはたくさ...
尾島中 入学説明会
6年生と保護者が尾中で行われる入学説明会に行きました。 校長からの説明はもちろ...
新入生説明会の準備は5年生
5年生が掃除と昼休みに、明日の入学説明会の会場づくりをしてくれています。 椅子...
インフルエンザ予防
掃除の時間に掃くことでインフルエンザ菌が舞い上がるのを防ぐために、掃くことを極...
思考力を高めるために
月曜の放課後、子ども達の算数の思考力の向上を図るためにどんな工夫があるか、職員...
世小のインフルエンザが急増
本日5人のインフルエンザ疾患が出てしまいました。子どもの体調を見ると、増加傾向...
校庭の老木の伐採
校庭には老木が何本もあります。中には、半分枯れているものもあり、強風で枝が落下...
読み聞かせ
読み聞かせボランティアの方々、いつもありがとうございます。
太田市小中特別支援学校 図工美術展
学習文化センターで市内児童生徒の図工美術展が開催されています。 世良田小は、前...
太田市社会教育大会
社教センターで社会教育大会・文化講演会が行われました。 そま中で、太田市社会教...
インフルエンザ感染者数
まだまだ、市内は多く、十数校で学級閉鎖などの処置をとっています。
3年生 クラブ見学
4年生から始まるクラブの時間ですが、4月に備えクラブ見学をしました。 何に入ろ...
保健委員の放送
金曜日の給食の時間は、保健委員会の放送です。 保健室の状況やインフルエンザの予...
ジャガイモの皮むき
6年生がポテトサラダを作りました。 今まで何度も包丁を使ってきましたが、今日は...
業前体育は長縄飛び
今週から業前体育のメニューがサーキットから長縄飛びに変わりました。 縦割り班で...
細かいところまで気付く掃除
拭くのも掃くのも面倒くさいところは、ゴミや汚れのたまり場。 そんなところまで気...
学校保健会・薬物乱用防止教室
利根実業高校の先生をお呼びして、学校保健会とかねて、6年生が薬物乱用防止教室を...
発言したくて 待ってられない
5年生の英語の授業です。 室田先生が、英語での質問に対して答えを考える時間を取...
保健だより
給食だより
こんだてひょう
スクールカウンセラーだより
その他
学力向上だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2017年1月
おうちで学ぼう NHK for school 子供の学び応援サイト(文部科学省) オンラインサポート授業(群馬県教育委員会) おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会) ぐんまの子供のためのオンライン学習支援サイト(群馬県総合教育センター) 全国学力学習状況調査
東毛青少年自然の家 太田市ホームページ 親と子の食育セミナー(ピザ) 親と子の食育セミナー(野菜スティック) 親と子の食育セミナー(ヨーグルトアイス) ★群馬県新型コロナ検査促進事業の実施について
RSS