学校日記

高齢者体験

公開日
2023/01/26
更新日
2023/01/26

お知らせ

 4年生が福祉教育で高齢者体験を行いました。東京福祉大学の先生と学生の皆さんが世良田小学校に来てくれました。車椅子やはしと皿とつまむ物を用意していただきました。
 早速、車椅子体験と箸で小物をつまむグループとに分かれました。
 車椅子はたくさん持ってきていただいたので、2人組になり、乗る人と押す人を交互に体験しました。快適に乗っていました。介助の仕方も教わりました。
 箸でつまむグループは片方の手に軍手を二枚重ねて行いました。その後、軍手をはずして行い、違いを比べました。「軍手をしていないと早くできる。」と子どもたちが話していました。
 大学の先生が「足が不自由でも車椅子に乗ることで、自由に移動ができます。そして、今までと同じように生活することもできます。また、高齢者になったときに、手がうまく使えずに食事の時にこぼしてしまうこともあります。そのことを理解して、接してください。」と話してくださりました。
 社会には様々な人が生活しています。車椅子の方、高齢者の方、それぞれの立場を理解して私たちができることは何だろうと考える機会をいただきました。