学校日記

できることをしていきましょう!

公開日
2022/01/20
更新日
2022/01/20

お知らせ

 全国的に新型コロナの感染が拡大しています。子どもたちには、一人一人の行動が拡大を止めることになるので、自分たちでできることをしていこうと呼びかけています。今まで行っている感染防止対策を徹底することが大切だと考え、取り組んでいます。

【学校で毎日行っていること】
○健康観察(家庭・学校)
○登校時、給食時、共用する物がある活動のときなどに消毒
○教室の2方向(北側と南側)の窓を開けて換気(エアコン使用)扇風機で送風
○給食を食べるとき以外のマスク着用
○給食時(黙食・全員前を向いて対面にしない)低学年は職員が配膳
○石けん等で手洗い
○加湿するように加湿器や濡れタオルの活用
○活動(密にしない 大声を出さない )
○職員による共用部分(出入り口、手すり、児童が触れやすいところ)の消毒
 
 エアコンを使用していますが換気をすると寒いので温かい服装を工夫するなどして過ごしたり、先生たちと子どもたちで声をかけ合ったりしています。
 ホームページをご覧の皆様におかれましても、感染予防へのご協力をありがとうございます。引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。なお、太田市教育委員会からの通知「新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校の対応について」を右欄に掲載しましたので、ご覧ください。