人生初めて
- 公開日
- 2021/11/25
- 更新日
- 2021/11/25
お知らせ
5・6時間目、北校舎がにぎやかでした。
生活科室では、3年生が図工で「くぎうちトントン」をしていました。1人1丁ずつ金槌を持ち、木材にくぎを打ちました。最初は「人生初めて。」などとつぶやきながら弱い力で打っている子が多かったのですが、慣れてくるとトントントントンと、音が力強くなっていきました(1・2枚目)。
図工室では、5年生が図工で電動糸のこぎりの使い方を教わっていました。刃の付け方や動かし方を聞いて、今日は練習をしました(3枚目)。電動糸のこぎりを使うのは人生初めてです。これから伝言板を作るそうです。