和食の日
- 公開日
- 2021/11/24
- 更新日
- 2021/11/24
お知らせ
今日は「和食の日」です。給食委員さんが放送で教えてくれました。
和食は日本の自然や歴史から生まれ、昔から受け継いできた食文化です。・・・
味付けには、しょっぱく感じる「塩味」、酸っぱく感じる「酸味」、苦く感じる「苦味」、甘く感じる「甘味」、おいしいと感じる「うま味」の5種類があります。おだしは「うま味」にあたります。
和食はユネスコの無形文化遺産にも登録されています。・・・
今日の献立は、「ご飯、すいとん、味噌野菜炒め、おさつスティック、牛乳」で、すいとんのおだしは、かぶおぶしとこんぶの合わせだしとのことです。「うま味」を感じながら、おいしくいただきました。和食文化を大切にしていきたいですね。