3年 校外学習
- 公開日
- 2021/10/21
- 更新日
- 2021/10/21
お知らせ
3年生が校外学習で群馬県立歴史博物館へ行きました。
(1枚目)全員で「くらしと灯り」の体験をしました。はじめに講師の先生が時代とともに変わってきた灯りについて話してくださいました。あんどん、ランプ、電球の下で色がどのように見えるか体験しました。気付いたことを発表しました。
(2枚目)2つの班に分かれて「昔の道具調べ」の見学をしました。講師の方の説明を聞いた後、自由にいろいろな道具の見学をしました。重いアイロンや黒電話など使い、新発見をしていました。
(3枚目)館内の展示見学をしました。原始時代から近現代まで、クイズなどを解きながら回りました。事前にジオラマ展示はしゃがんで見ると小さい人など見つけられていいと聞いたことを実践していました。
博物館から出てくるときには「楽しかった〜。」というつぶやきが聞こえました。その後、博物館前の広い芝生で、全員で1つの大きな輪になって座り、おいしいお弁当とお菓子を食べました。まだ時間があったので、芝生の広場でけいどろをして盛り上がりました。学んで遊んで充実した校外学習でした。