たなばたメニュー
- 公開日
- 2021/07/07
- 更新日
- 2021/07/07
お知らせ
給食委員さんが、七夕について放送で教えてくれました。
「昔、旗を織るのが上手な織女と牛飼いの牽牛が結婚し、仲がよすぎて仕事をなまけるようになり、天の川の両岸に離されてしまったといいます。一年に一度、7月7日の夜だけ会うことが許されたのが七夕です。五色の短冊に願いごとを書いて笹に飾ります。七夕には、夏の野菜を供えたり、そうめんを食べたりします。」
今日の給食は、わかめごはん、七夕スープ、星のコロッケ、ソース、星のフルーツ白玉、牛乳です。七夕スープには、天の川に見立てたそうめんと星形のかまぼこ、オクラが入っていました。かわいい色合いの星がたくさんあり、「かわいい星だ〜。」とつぶやく子もいました。七夕の放送を聞きながら、おいしくいただきました。
今日は七夕です。織り姫と彦星が雲の上で会えていますように・・・