学校日記

安全に

公開日
2021/04/27
更新日
2021/04/27

お知らせ

 1・2年生の交通安全教室が行われました。太田警察署の方と、朝、お世話になっている交通指導員さんが来てくださいました。
 はじめに、警察署の方から、「止まれ」の標識の意味や、横断歩道など道路を渡るときのポイントを教えていただきました。
 その後、歴史資料館近くの信号機のない交差点で、実際に道路を渡る練習をしました。信号機のルールを理解している子は多いのですが、信号機がないと、左右を見ずにパッと飛び出したり、安全確認が不十分だったりする様子を見ることがありました。警察署の方や、交通指導員さんのご指導のもと、全員が正しい渡り方を学習しました。毎日、私たちは交通事故と隣り合わせです。大人も子どもも交通ルールを守ることが大切だと感じます。