林間学校へ行ってきました1
- 公開日
- 2020/11/13
- 更新日
- 2020/11/13
お知らせ
5年生が林間学校へ行ってきました。出発式では、校長先生から3つのめあて「きまりを守ること。協力すること。けがに気を付けて楽しく活動してくること。」で頑張るようにエールが送られました。
市バスに乗ると、マナーを守って静かに乗っていました。東毛青少年自然の家に着くと、はじめに記念写真を撮りました。そして、プレイホールへ行き、スプーンを作るクラフトタイムです。1人1本ずつスプーンを作りました。
(1枚目)児童が司会をして、所員さんに「よろしくお願いします。」とあいさつをしました。
(2枚目)所員さんが教えてくださり、スプーンの枝(木製)を紙やすりでこすり、自分でデザインを考えてマジックで描きました。自分の好きな絵や記念になりそうな文字を真剣に書いていました。
(3枚目)グルーガン(ボンド)で、スプーンの枝と金属部分をつけました。ほとんどの子が初めて使うので、先生たちが見守りました。
その後、ニスを塗って出来上がりです。デザインの同じスプーンはありませんでした。
所員さんからは「自分だけのスプーンだから、大切に使ってください。」と声をかけられ、家に持ち帰りました。