学校日記

真剣に聞いていました 人権とは・・・

公開日
2020/11/05
更新日
2020/11/05

お知らせ

 今日は朝礼があり、校長先生から人権についてお話がありました。簡単に紹介します。
「12月10日は、世界人権デーです。世良田小学校では、今日から11月27日まで、人権について、集中的に学んでいきます。」
○人権とは、人間が人間として当然もっている権利。わかりやすく言うと、「人がいやな思いをせずにしあわせに生きること」
○10月の学校生活アンケートで子どもたちが書いていた「いやな思いをしたとき」
 ・悪口を言われる。・こそこそないしょ話をされる。・たたかれる。・・・

※ここで「わたしのいもうと」という本を見せながら、読み聞かせをしてくださいました。

○いやな思いをなくすにはどうしたらいいか。→友だちの気持ちになって考えること。
○世良田小には、やさしいポスターが掲示されている。
○学校でのしあわせとは?
 ・安心して楽しく生活できること
 ・なかよくできること
 ・いやな思いをすることなく、べん強したりあそんだりできること

「人権は、みんなのしあわせをつくるものです。」

体育館は、静まり返っていました。子どもたちは、教室で振り返りをしました。