学校日記

学校再開に伴う確認やお願いについて

公開日
2020/05/25
更新日
2020/05/25

お知らせ

 休校中は、様々な点でご理解とご協力をいただき、大変ありがとうございました。6月1日(月)から、いよいよ学校が再開されます。コロナ感染拡大防止の対策をして、子どもたちが、安全・安心で楽しい学校生活を送れるようにしていきたいと思います。保護者の皆様、教育活動を支えてくださっている関係者の皆様には、今後もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1.登下校について
○段階的に通常の学校生活に戻していきます。登校は通常どおりです。
・1週目(6/1〜5)全校3時間・給食なし
  下校11:50(下校バス12:00)
・2週目(6/8〜12)全校4時間・簡易給食 
 下校13:00(下校バス13:10)
・3週目(6/15〜19)全校5時間・簡易給食 
 下校14:20(下校バス14:30)
4週目(6/22)からは、通常登校となります。 下校時刻につきましては6/1に配布するお知らせをご覧ください。(学年・曜日により異なります。)

○交通指導員さんや旗振り当番の方には、6月1日よりお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

2.登校時の対応とお願い
○学校では、教室を入る前に全員の体温を確認して、消毒・手洗いを行います。
・6/1は、児童が玄関で出した健康観察表を、職員が確認します。健康観察表をランドセルの出しやすいところに入れてください。
・玄関の密を防いで、すばやく体温確認ができるように、「朝の体温表」を入れたミニケースを6/1に配布し,持ち帰りますので、ランドセルの横につけてください。6/2から、朝の体温を記入して、毎朝、ミニケースに入れてください。健康観察表も、教室で毎日確認しますので、引き続き記録を続けてください。
・必ずマスクの着用をお願いします。予備のマスクをランドセルに入れておいてください。
・6/1〜9/30は、帽子を着用してよいです。暑さや健康状態に応じて、ヘルメットにするか、帽子にするかは、ご家庭での判断をお願いします。(帽子の形や色は自由。小学生らしいもの)

3.学校生活とお願い
○教室へ入る前は、必ず手洗いをします。必ず手洗いをします。きちんと手洗いをしたり、汗をふいたりしますので、ハンカチやタオルを2枚持たせてください。
○体育のときは、マスクをはずして、児童と児童の間をあけます。はずしたマスクをビニール袋(ジップロックのような袋)に入れて保管しますので、記名をして毎日持たせてください。
○教室の窓を開けて、換気をします。(エアコン使用時も)
○給食の前後は、手洗い・消毒をして、静かに食べます。
○児童と児童の間は、1メートル以上はなします。

4.放課後の対応
○班ごとに集まったら下校します。下校バスを利用しない場合は、分かり次第、ご連絡をお願いします。(運営者に利用人数を連絡しています。)
○職員が、教室や手すり等、児童が利用したところを消毒します。

5.その他
○児童の健康・安全確保を第一にして、教育活動を行います。37度以上の発熱や体調不良の症状があるお子さんは、休ませてください。37度以上のお子さんは、早退の対応をさせていただきますので、保護者の皆様につきましては、すぐに連絡がとれるようにしておいてください。ただし、平熱が37度以上のお子さんにつきましては、ご相談をさせていただきますので、学校までご連絡をください。
○下校時のPTAパトロールを、4週目から始めたいと思います。当番表を6/1に配布しますので、ご確認とご協力をよろしくお願いします。(PTA総会資料をご覧ください。)

 学校では、できることを行っていきます。お気付きの点やご心配な点がございましたら、遠慮なく、ご連絡をお願いします。