学校日記

スペイン風給食

公開日
2025/03/17
更新日
2025/03/17

お知らせ

 3/14(金)の給食は、スペイン風給食でした。

 献立は、「パエリア風混ぜご飯、、スペイン風オムレツ、ソパ・デ・アホ、オレンジ」でした。

 パエリアは、スペイン料理を代表する料理の一つです。パエリアの具は、魚介類、鶏肉、ウサギ肉などあり、野菜だけで作ることもあるそうです。作り方は、行程がたくさんあるそうですが、給食室では難しいのでアレンジをして、混ぜて食べられるようにしたそうです。スペイン風オムレツは日本の呼び方で、スペインでは「トルティージャ」といい、スペインのオムレツのような卵料理のことだそうです。ソパ・デ・アホはスペインの地方の伝統的なスープで、ソパはスペイン語でスープ、アホはにんにくという意味だそうです。時間が経って固くなったパンを煮込んで柔らかく食べられるようにした料理なので、給食ではクルトンを入れてそれを再現したそうです。

 いつもおいしい給食をありがとうございます。