全国学校給食週間
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
お知らせ
1/24(金)の給食は、「コッペパン背割り、牛乳、スラッピージョー、三色ソテー、クラムチャウダー」でした。この日は、アメリカ合衆国をテーマにした給食だったそうです。
また、1/24~1/30は、「全国学教給食週間」だそうです。日本の学校給食は、明治22年に山形県鶴岡町の小学校で、貧しい児童を対象に無料で提供されたのが始まりだそうです。戦争で一時中断されましたが、昭和22年から再開されました。その後、12/24に学校で給食物資の贈呈式が行われ、この日を「学校給食感謝日」としました。昭和25年から学校給食に教育効果を促進する観点から、冬休みと重ならないように、1/24~1/30までの1週間を「学校給食週間」としたそうです。
そんな話を栄養士から給食時の放送でしてもらいました。