太田市立沢野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
「まぼろしの花」もうすぐ開花します!
4年生
4年生図工の学習で2学期から取り組んできた絵画「まぼろしの花」がまもなく完成し...
だるまさんの一日
この日はクラスレクで「だるまさんの一日」を行いました。「だるまさんが転んだ」は...
おっきりこみ給食
給食
今日の給食は、群馬県の郷土料理「おっきりこみ」です。 小麦粉で作った幅の広いうど...
リズムよくミニハードルを跳び越そう!
4年生の校庭体育では、「ミニハードル走」を行っています。中学年ではミニハードル...
10月24日は学校給食ぐんまの日です
学校給食ぐんまの日とは、給食に、群馬県の食べ物をたくさん使うことで、ふるさと群馬...
音楽の鑑賞でクロームブックを活用
2年生
音楽の鑑賞の授業でクロームブックを使いました。 曲を聴いて、その感想をフォーム...
後期指導主事訪問日(4年3組提案授業)
本日は「後期指導主事訪問日」。太田市教育委員会の指導主事の先生方をお招きし、本...
クロームブック大活躍
6年生
算数の「比例」の学習でグラフの特徴や読み取り方を学びました。教科書やドリルに...
情報モラル講習会
太田警察署の方のお話を聞き、ICTをより良く活用するために大切な正しい知識や望...
給食集会 給食ができるまでを学びました
3年生
給食委員会による給食集会がありました。 普段、見ることができない給食室の中の様...
ピッカピカ!
太田市でとれた、「ごぼう」と「ねぎ」を使って、ぐんまのカレーをつくりました。 ...
給食委員会集会でした
学校行事
今日は給食委員会による、委員会集会でした。 事前に収録した動画を、各クラスで流...
走り高跳び
4年生の体育の学習では現在、「走り高跳び」の学習を行っています。助走距離を上手...
クラス遊びで楽しい休み時間を過ごしました。
気温もだいぶ涼しくなり、過ごしやすい季節となりました。空も雲一つ無い秋晴れ、こ...
クロームブックを有効活用!
1年生
1年生も段々と操作に慣れてきて、授業で活用しています。写真は、国語「見つけたよ、...
就学時健診準備で6年生は大活躍!!
19日(水)に就学時健診という、来年度入学予定のお子様の検診を行いました。実施...
スーパー見学での学びをタブレットで共有
社会の学習で学校近くのベイシアマートに見学に行きました。 夏休みの宿題で「買い...
修学旅行説名会
10月18日の5校時に修学旅行説明会を実施させていただきました。お仕事をお休み...
避難訓練を行いました。
本日、今年度2度目の全校での避難訓練を行いました。今回の訓練は「予告なし」で昼...
高齢者体験を行いました。
先週に引き続き、4年生では総合的な学習の時間のテーマである「福祉」に関する体験...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2022年10月
RSS