学校日記

6年生 着衣泳が行われました

公開日
2025/07/16
更新日
2025/07/16

お知らせ

7月16日(水)の5、6校時、今年最後のプール開催日になり、6年生が「とり」と務めました。今日は、防災訓練の一つとして重要と考えた「着衣泳」を行いました。体操着の長袖、長ズボンを着て、靴かサンダルを履いて臨みました。一人一人が一生懸命取り組んでいました。指導者である体育主任、学年の担任の先生方から「もしもの時は、力を抜いて浮くこと」が伝えられ、ペットボトルをお腹の上に抱えたり、長袖の体育着の腹部を膨らませたりしながら「浮く」こと、「力を抜くこと」に集中していました。着衣泳をした子どもたちは、「すごく重たくなって、泳ぐのが大変だった。疲れた」「この経験はなかなかできないので、今日、プールに入れてよかった」・・・と感想を述べていました。真剣な先生方の声を「しっかり聞く」ことができていました。