2/6 6年生 薬物乱用防止教室
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
6年生
本日5校時、6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。
特別講師として本校の学校薬剤師 太田恵美子先生をお招きし、1時間講話をいただきました。
薬は自然治癒力を手伝うものであること、薬は用法や用量をきちんと守って使用しないと効きにくいことなど薬の正しい使い方を中心にお話をいただきました。
お酒やたばこ、薬物の入り口として友達や部活の先輩などの身近な人から誘われるケースが多いことから、簡単なロールプレイを行いました。
先輩役の教員の誘いに対して、ある児童は「それは危険な薬物かもしれないからいらない。使いすぎると癖になる。先輩もみんなもやめてください。」と理由をつけて断ることができました。
誘う方が悪いことは確かですが、誘われないような自分になることも大切です。ルールを守って生活して、残りの小学校生活を楽しんでほしいと思います。
+1