9月3日 分散登校2日目・1年生の理科の様子
- 公開日
- 2021/09/03
- 更新日
- 2021/09/03
1年生
★分散登校2日目、本日はB班の登校日となっています。
★写真は、1年生の理科の授業の様子です。この時間は、夏休み中に生徒たちが取り組んだ「理科自由研究」について、3人グループを作り、タブレットを使って発表し合っていました。
★発表を聞く際に留意する点は次のとおりです。
(1)方法‥比較する実験を行う際の条件が統一されているか
(2)考察‥その人が設定した課題の答えが述べられているか
(3)まとめ・今後の課題‥実験や観察をしてうまく行かなかった点等を次につなげようとしているか
★生徒たちは、「飲み物の効果的な保冷方法」「〇○は酸性?歯が溶けてしまうのか?」「○+○は何の味になるか?」などについて調べたり実験したりしたことを、約5分ほどの時間の中で、しっかり聞き手に説明していました。
★発表後には、聞いていた友達から「最初の実験と2番目の実験は別々のものなら、しっかり分けた方がいいと思う。今の発表ではつながっていると思われてしまうから」などのように、アドバイスがなされていました。