学校のようす

11月13日 3年生の道徳「将来の自分を見つめて」(1)

公開日
2020/11/13
更新日
2020/11/13

お知らせ

★3年C組の道徳の様子です。この時間は、「好きな仕事か安定かでなやんでいる」という大学生の新聞への投書の文章を教材にして、生徒に「自分の進路を選択する際に大切なことはどのようなことか」を考えさせようとする内容でした。

★投書の内容は、大学の卒業期を前に、職業を選択する基準として、「自分の好きな仕事を選ぶべきか」、それとも、「生活の安定を重視して選ぶべきか」迷っているという悩みが綴られたものです。

★また、その大学生の投書への反響として寄せられた4人の意見も載せられていました。

Aさんの意見‥好きな仕事を選ぶべき
Bさんの意見‥生活の安定を重視すべき
Cさんの意見‥自分のペースで、焦らず自分に合った仕事を探せばよい
Dさんの意見‥私もあなた(大学生)と同じように悩んでいる

★授業の前半では、まず、4人のうち、だれの意見に共感できるか、またその理由はなぜかを生徒それぞれが選んで、グループで話し合いをしていました。

★グループの話合いでは、友達の考えに納得したり、質問したりして意見が活発に出されました。

★写真は、熱心な話合いの様子です。