学校のようす

10月7日 3年生の美術「篆刻(てんこく)」(1)

公開日
2020/10/07
更新日
2020/10/07

お知らせ

★3年生の美術は、「篆刻(てんこく)」に挑戦しています。

★「篆刻」とは、ご存じのように、石・木・銅などの材料に、篆書(漢字の書体の一種で、広い意味では、秦の時代より前に使用されていた書体)で印(はんこう)を刻する(ほる)ことです。年賀状や書道の作品などに押されているのをよく見かけます。

★真ん中の写真は、これまでに卒業した先輩たちが残してくれた見本ですが、印面だけでなく、持ち手の部分も工夫して作ります。

★今日は、アイディアスケッチを作成したり、実際に石の印面を紙やすりで磨き平らにしたりする作業に取り組んでいました。