学校のようす

9月25日 「太田中紅白短歌バトル」(2年生)開幕!

公開日
2020/09/25
更新日
2020/09/25

お知らせ

★いよいよ「太田中紅白短歌バトル」当日を迎えました。1学期後半の国語の授業で短歌の学習をした2年生が、「汗」「入道雲」「花火」のいずれかのテーマで創作した短歌でバトルを繰り広げます。太田中初の試みとなります。

★2学期になってから、クラス内の3〜4人のグループ(チーム)で各自の短歌を披露し合い、その後、グループの代表の歌を選び、それをさらにチームで練り上げました。

★今日の対戦はクラス内を紅組5つ、白組5つのグループ(チーム)に分け、5試合のチーム戦を行います。5試合のうち3勝したチームが勝ちとなります。

★進め方は次のとおりです。

◇まず、それぞれのチームが、
(1)披講(ひこう)1分‥自分たちの短歌を披露します。
(2)評定(ひょうじょう)1分‥自分たちの短歌のよさや相手の歌の課題点等を指摘します。
(3)反論(はんろん)2分‥相手の指摘や質問に対して反論したり答えたりします。
(4)判定(はんてい)‥判者(はんざ)と呼ばれる審判5人が、赤白どちらかの旗をあげ、旗の本数が多いチームが勝者となります。

これを5試合行います。

★2校時が2年B組、3校時が2年C組、5校時が2年A組です。この後、それぞれのクラスの熱戦の様子をお伝えいたします。