6月25日 学校再開19日目〜1年生の体育の様子(男子)
- 公開日
- 2020/06/25
- 更新日
- 2020/06/25
お知らせ
★写真は1年生の体育(男子)の様子です。先日のブログで2年生の女子の様子をお伝えしましたが、1年生も同じ内容で体を鍛えています。
★今日は前半の20分間は男子が武道館で体を動かし、女子は第一体育館1階のトレーニングルームでなわとびとバランスボールをします。そして、後半の20分間で男子は女子と入れ替わり、トレーニングルームで運動をします。
★男子が取り組んでいる運動は、高校の体育の先生が考案した「ドラゴンボール」というゲームです。2人組の男子がそれぞれ4色のフラフープを陣地にして、中央にある7つのボールを取り合います。7つ集めると神龍(シェンロン)が現れ、どんな願いでも一つだけ叶えてくれるというアニメ「ドラゴンボール」にちなんで、そう名付けました。
★スタートの合図で、2人組の一人が中央のボールを一つ取って陣地に戻ると、もう一人がボールを取りに行きます。4チームで7つのボールを取り合いますから、3つ集めたチームが勝ちとなります。真ん中にあるボールが無くなったら、今度は他のグループの陣地からボールを奪ってもよいというルールです。
★相手陣地のボールを取りに行きながら、自分の陣地のボールも取られないように目を光らせなければならないというスリリングなゲームです。
★この運動は、低い姿勢からボールをめがけて走り出すので、今後行う50メートル走につながります。そういったねらいをもって高校の先生が考えてくださいました。深いですね。
★何回かゲームをした後、取ったボールを陣地で待っているもう一人の仲間に投げて渡してもよい(ただし下から投げる)というルールに変え、さらにゲームは盛り上がります。下から相手が取りやすいようにコントロールして投げるため、速く走るだけでなく、「調整力」も必要となります。このように巧みに考えられた「ドラゴンボール」に、生徒は楽しく取り組んでいました。